カフェ ドゥ ヴィオラ
のうぜんかずら

母が元気で一緒にコンサートツアーに出掛けていた頃、花の少ない夏、特に東北地方のツアーで緑の木々の間に鮮やかなオレンジの花が、枝の先にいくつもの花をつけているのをみつけました。少し経って「のうぜんかずら」という花の名前を知り、大曲の友人から苗を送ってもらい、母と妹が持っていた函館の家と小さなわが家の庭に植えました。なかなか根づかず、花がつくようになるまで少々時間がかかりましたが、母は函館の家の庭に「のうぜんかずら」が花を咲かせたのを見て1年後に旅立ちました。

山形でのコンサートにもお二人でいらしてくださり、以来ご縁をいただいています。母が旅立った後、大好きだった「のうぜんかずら」を妹がぜひとお願いして描いていただきました。作品は安田音楽事務所に飾ってあります。
ポストカードも作って下さり夏のお便りに使用しています。

はじめて水彩画に挑戦。山形名産「サクランボ」を書いてみました。
ご存知と思いますが季節はじめの果物で高価なサクランボ!贅沢にそれぞれに3粒も用意してくださって・・・もちろん終了後、お茶とケーキとサクランボも楽しみました。
美味しそうに描けているでしょう?(笑)油絵とは又違った画法にふれることができ、物の見方もおおらかに、さらに絵筆を持つのが楽しくなってきたような気がします。